朝晩、冷えるようになってきてケージ内の保温をどうするか考える時期になりましたね。
【レプタイルヒート】
プラケやケージをこちらのシートタイプのヒーターの上に置きます♪
底面を温める事ができます(^^)
【暖突】
基本的にはケージ上部、金網部分に取り付けて使います♪
ケージ内全体の温度を上げてくれる保温器具になります。
劇的に温度が上がる事はないですが、熱を出し続けるのでサーモスタット(温度自動調節装置)の併用が望ましいかもしれません。
☆ミニ情報☆
これらの保温器具を使う場合、ケージ内の温度が逃げないようにする工夫も必要になってきます(^^)
●ケージそのものを囲う♪
段ボール、梱包用のぷちぷち、断熱材などで囲う方法。
●暖突の位置を下げる♪
針金やステーなどを使い暖突の位置を下げるという方法もあるようです。
●床材を厚めに敷く♪
床材の隙間には空気があります。その空気を温める事でケージ内の温度を上げる事ができると思います(^^)
※保温はアイデア次第でいくつもの方法が存在するでしょう。しかし火事やトラブルには注意する必要があります。
本格的な冬を迎える前にぜひご検討ください♪
ご来店 お問い合わせ お待ちしております(^^)
----------------------------------------------------------
スーパーセンタームサシ新潟店 ペットセンター
新潟県新潟市中央区姥ケ山45-1
TEL:025-287-6341
営業時間:9:00~20:00
http://nigata.petcenter-musashi.jp/
----------------------------------------------------------